GooglePay(グーグルペイ)

QR決済領域にGoogleも進出?!「GooglePay」ってどんなサービス?

2018年7月11日、こんなニュースが流れてきました。

「Google Pay」で個人間送金が可能に–まず米国で

今日はこのGooglePayについてお話していこうと思います。

GooglePayの実態とは?

  • GooglePayはどんなサービス?QR決済サービス?
  • GooglePayは既存のQR決済サービスと何が違うの?
  • GooglePayは今後QR決済に対応するのか?

GooglePayはどんなサービス?QR決済サービスではないの?

GooglePayは、Googleが提供している支払いサービスです。

  • Suica,nanaco,楽天edy,WAON等の電子マネーをスマートフォンで統合し利用可能
  • クレジットカードとの連携も可能。JACCS,Kyash等と連携済み

楽天EdyやSuica等と連携しているのはすごく便利そうですね。

クレジットカードとかEdyとかSuicaとか、たくさんカードがあったりすると財布もかさばりますし、スマホだけで出来ると楽でいいですよね~。

【関連記事】⇒モバイル決済時代の幕開け?|QR決済の仕組みと日本のキャッシュレス化構想について

GooglePayは既存のQR決済サービスと何が違うの?

GooglePayとLINEPayや楽天ペイ。どちらも機能的にはほとんど変わりません。

  • 財布を使わずに支払いが可能。
  • 友達との割り勘も簡単できる。
  • アカウントさえあれば取引可能。

じゃあ、何が違うでしょうか?

一番大きな違いは、QRコードを使うのかどうか?ですよね。

2次元コードを利用して、スキャンすればOKなのがQR決済。

対して、スマホのIDとサービスを紐づけて管理するのがGooglePay

簡単にまとめると

  • GooglePay:クレジットカードやEdy等の電子マネーといった既存のサービスを統合
  • QR決済サービス:銀行口座等と連携した新しいインフラを利用

こんな違いがありそうです。

 

【関連記事】⇒QR決済の仕組みと現状のまとめ!|これだけ読めば基本は大丈夫!

GooglePayは今後QR決済に対応するのか?

GooglePayは今の所、QRコードを利用しないで、決済を行うように出来ています。

では、今後QR決済も行えるようになるのでしょうか?

ぼくは、今後対応する可能性が高いと考えています。

理由は簡単で、楽天EdyやKyash等は、連携をする上で決済用の端末が必要になるからです。

QRコードの最大の利点は、一回発行してしまえば、後は紙に印刷したものを貼り付ければOKということです。

このコストの低さというのがQR決済の最大の強みです。だから中国ではホームレスの募金すらQR決済が利用されているんですね~。

【関連記事】⇒QR決済の中国の普及率は?ホームレスですら使ってるってホント??

消費者としては、支払いが楽になるというのが一番の目的です。

ただし事業者側から見れば少しでも手数料やコストを下げたい。

そうしたニーズを考えると、Googleのプラットフォームでも、QR決済機能が導入される可能性は高そうですね。

 

使うべきスマホ決済がスグわかる!